« 『名は体を表す』……か? | トップページ | まるで『大相撲・戦国時代』 »

赤の連帯

親父さんの河野元官房長官は問題あったけれど、息子の河野外相はよくやっているんじゃないかな。

その太郎大臣が今回公式訪問した中国。
北京の釣魚台迎賓館で会談した際に、王毅外相が河野外相の赤いネクタイを『友好の表れ』として褒めたそうだ。

え、そういうことなの?
確かに共産党といえば『赤旗』がシンボル。
元々はフランス革命の階級闘争の象徴で全人類の血の色を意味しているんだとか。

Red_pantyでも日本人が赤いネクタイするのにそんなこと考えてないよね。
それなら王毅外相、巣鴨に行ってみるといー。
あそこじゃみんな真っ赤な下着。

王毅外相もうれしくてきっと 鼻血ブー だ。

|

« 『名は体を表す』……か? | トップページ | まるで『大相撲・戦国時代』 »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

こんにちは

この赤いブリーフ、私も持っています。還暦のお祝いに同業者の仲間から贈られました。まだ一度も穿いたことがありませんけど。今、断捨離してるとこなので、管理人さん、洗い替えに要りませんか?。お代は頂きません、ご遠慮なくどうぞ (^◇^)

投稿: poohpapa | 2018.01.30 13:08

poohpapa さん、こんちは。

赤いブリーフをくれるんですか。
ありがとうございます。
でも、お気持ちだけで結構であります。

赤いフンドシなら学習院の子に上げますが。
赤いマフラーはアントニオ猪木さんに。
その他モロモロの赤いのは百恵ちゃんに上げましょか。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2018.01.30 16:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤の連帯:

« 『名は体を表す』……か? | トップページ | まるで『大相撲・戦国時代』 »