末は博士か大臣か
子どものころ、よく『末は博士か大臣か』なんて聞いたもの。
つまり大人になって出世したい夢が『博士』であったり『大臣』であったり。
その博士がいままた復活しているんだって。
これは第一生命が毎年続けている『大人になったらなりたいもの』の調査結果で、男の子の1位に15年ぶりに『学者・博士』が復活したというもの。
ちなみに女の子は21年連続で『食べ物屋さん』、食いしん坊だね。
『学者』復活の理由はこのところ毎年日本人の学者がノーベル賞を受賞していたことがあるかららしい。
うれしいじゃん。
でも、もう一つの『大臣』はいまだ復活してないよね。
そりゃそうだ。
今どきの大臣なんて、子どもの憧れにはならんだろう。
某現代人は、暴言大臣だし。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- タイの詐欺師に『懲役1万2640年』(2023.05.14)
- 「受け子」と「出し子」と「すり子」(2023.02.28)
- オフレコなのに……(2023.02.12)
- 気球に危機言う(2023.02.04)
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
- ワンコインのワンコいんの?(2022.04.02)
- おかげさまで18周年(2022.01.04)
コメント
ご無沙汰しております。頭も薄くなり、
毎食後薬を飲む年寄みたいな暮らしになりつつありますがまだ生きています ^_^。
末は博士か大臣か、って1963年に公開されたフランキー堺さん主演の菊池寛を主役にした映画のタイトルだったんですね。ちなみに巨人 大鵬 卵焼きは堺屋太一さんだそうです。今年もよろしくです
投稿: 惑 | 2018.01.06 08:42
惑さん
おはようございます。
ご健在で。
相変わらず、知識魔・調査魔でおられる。
当分、ボケる心配はなさそうですね。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2018.01.06 09:50