銀座の児童ならブランド服当然?
中央区の泰明小学校が、今春から制服(標準服)をイタリアの高級ブランド『アルマーニ』デザインのものにするそうだ。
上下・帽子など揃えると替えシャツも含め一式約9万円にもなるとか。
もう一度念を押すけど、泰明小が特認校(離れた地域からでも入学できる)であるとしても、ここは公立小学校だからね。
銀座だからって金持ちばかりじゃあるまいし、いくら義務じゃないと言っても揃えられない生徒はつらいだろう。
校長によればこれは、「時代の変化を体感させつつ、泰明小学校の児童であるというアイデンティティを育成していくための一環」なんだそうだ。
つまり、銀座の学校である泰明小の生徒という誇りを持て、ということらしい。
しかしいくらなんでも行き過ぎじゃないか。
人は見掛けじゃアルマーニ。
銀座のママさんが、「一流の男性は身なりじやなく、振る舞い」と言ってたもの。
と、何かで聞いた。
と、思う。
たしか……
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- タイの詐欺師に『懲役1万2640年』(2023.05.14)
- 「受け子」と「出し子」と「すり子」(2023.02.28)
- オフレコなのに……(2023.02.12)
- 気球に危機言う(2023.02.04)
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
コメント
一式9万円ですか~。小学生が・・
私なんかせいぜい買えても19800円のスーツでよ。
しかも、アルマーニ??
以前(バブル期に)ハワイでアルマーニのスーツを
試着したら、全く私の体に合わないサイズばかりで
無理に合わせると袖を短くしたり、スーツの裾を
短くしなければならなかったりで、最後に店員に言われた
のは「あなたの様な体系の人にこのブランドを着て
欲しくはない。」と英語でさりげなく言われました。
投稿: いはち | 2018.02.09 12:43
いはちさん、こんにちは。
ハワイの店員はそんなこと言うんですか。
失礼な。
しかしそれを理解できる英語力もすごいですね。
尊敬しちゃう。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2018.02.09 13:09
おはようございます
<<人は見掛けじゃアルマーニ。
上手い!、座布団10枚進呈。
<<銀座のママさんが、「一流の男性は身なりじやなく、振る舞い」と言ってたもの。
第一印象としては見掛けも大切ですけどね。安物の服しか着ない私にとっては、そう言って頂けると嬉しいですけどね、振る舞いは・・・、置いといて(*´з`)
投稿: poohpapa | 2018.02.10 08:36
poohpapa さん
おはようございます。
座布団、ありがとうございます。
そんなご謙遜を。
poohpapa さんの振る舞いは……
いや、もう振るまい。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2018.02.10 09:23