ガラスはやっぱり割れるもの
いくら強化ガラスといっても、やっぱり割れることがわかった。
熱海の有名ホテルのレストランのことね。
厚さ1.5センチもあった、自慢のオーシャンビューのガラスが台風の高波により割れて、怪我人も出たそうだ。
まだみんな、食事の途中だったのに……。
やっぱりガラスは割れるんだ。
スカイツリーなんかも床が透明になっているところがあるけれど、大丈夫なのかな。
観光地の吊橋なんかにもあるぞ。
もう乗らないとこ。
ガラスの飛散は、とても悲惨。
でも、怪我した子どもは偉いね。
誰もイタガラス。
Skytree
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
- 中国のコロナ、大丈夫?(2022.12.29)
- 尾身さん、ガンバレ(2022.12.13)
- 吊り橋落ちた(2022.10.31)
コメント
おはようございます
水の力は侮れませんね、最新技術では金属だって切断できるくらいですもん・・・。
うちのが、熱海のホテルでレストランのガラスが割れて混乱しているニュースを見て、「今なら取り放題じゃん」と言っていて、離婚を検討いたしました・・・(*´з`)
投稿: poohpapa | 2018.07.31 07:07
poohpapa さん
おはようございます。
>「今なら取り放題じゃん」
展望レストランはもともとビュッフェ方式の夕食でしょう。
昔ケアンズで台風(ハリケーン?)に襲われ缶詰になった時、ホテルが無償で夕食を振る舞ってくれましたっけ。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2018.07.31 07:16
すみません、言葉が足りませんでした m(__)m
「周りの目を気にせず、好きなものだけ」という意味でした。ビュッフェだと、ついつい人の目を意識して、お上品に均等に皿に盛ったりしますもんね。どさくさに紛れてローストビーフだけテンコ盛りにできそう、とか、貧乏人は考えてしまって・・・(こら)
それにしても、このレストラン、2階なのに高波の影響でガラスが割れる・・・。以前も高波くらいはあったと思うのですが、長年の疲労の蓄積か最大級の高波だったか。
不謹慎ですが、まるで映画のようですね。
投稿: poohpapa | 2018.07.31 07:31
poohpapa さん
レストランは入江のようになっていましたから、やはり台風の『逆進路』が高波に影響したのかも知れませんね。
これまでとは……。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2018.07.31 07:58