そして、誰もいなくなった……
大相撲はいま名古屋場所だけど、横綱鶴竜が今日から休場だって。
平幕相手に連敗しちゃっていたからな。
でも、すでに場所前から稀勢の里が、4日目からは白鵬も休場しちゃったから、これで3横綱全滅。
本場所なのに、今日からは横綱土俵入りがなしだ。
チケット代、返せ~☆
買ってないけど。
大関も連勝は、次の横綱候補である栃ノ心だけ。
栃ノ心は一人、頑張っているよね。
ご褒美に何が欲しい?
土地?
栃ノ心が土地の申請だ。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 高校の教科書、大人気(2022.05.27)
- ハイテクスニーカー(2022.04.18)
- 行け~☆ 池江(2022.01.24)
- 箱根の駅伝と蓮舫さん(2022.01.05)
- また箱根駅伝(2022.01.02)
「相撲」カテゴリの記事
- シコふんじゃった(2021.10.13)
- 『金星』だった、貴景勝(2020.11.24)
- 出た! 27年ぶりの大技(2020.11.12)
- またも横綱不在場所(2020.11.06)
- 猿が翔ぶ!(2020.09.24)
コメント
おはようございます
前の記事に戻ってのコメントで済みません。なんでも、栃の心も休場するとかで、横綱が3人もいるのに土俵入りも観られない、今後「綱取り」が期待される今場所の目玉の「栃の心」も休場、というのでは「カネ返せ!」と言いたくなりますね。あ、もちろん私はチケット持ってませんけど。
特急電車だって一定時間以上遅れたら払い戻しするのですから。
前売り券を買った人が払い戻しを求めたら日本相撲協会は応じるんでしょうかね。
投稿: poohpapa | 2018.07.15 06:12
poohpapa さん
おはようございます。
相撲協会、問題だとは思っていても、払い戻しなんて考えていないでしょう。
現代的に言えばそんな契約条項はチケットに書かれていないでしょうし、歴史的にいえば大相撲なんて興行ですからそもそもそんな概念もない。
例えば臨機応変な取り組み時間の調整も必要なのに、いまのやり口では簡単に6時を過ぎたりして、生中継のNHKをあわてさせている。
たいへんな放映権料、払わせているのにね。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2018.07.15 06:47