『カラアゲニスト』、名を馳せる
西日本を襲った大規模水害には心が痛むばかりだけれど、時期を同じくして千葉県東方では最大震度5弱という地震が起きていたね。
しかし地震発生時、現場のNHK支局社内にはアナウンサーがおらず、Tシャツ姿のディレクターが代理でニュースを伝えるしかなかったそうだ。
日本では話題にならなかったけれど、台湾ではこれが「こうした緊急事態では専門のアナウンサーであるかどうかより、スーツに着替える時間も惜しんで情報を早く伝達することの方が優先される」と、称賛されているとか。
さすが、災害に敏感な台湾だね。
(今回も水害から日を置かず、義援金が台湾から贈られている)
さらに話題になっているのが、このアナウンサーが『五十嵐鐡嗣雅』という難しい名前で、また『カラアゲニスト』だったこと。
名前はともかく、カラアゲニストって何?
調べてみると『日本唐揚協会』というのがあって、同氏はここの『公認カラアゲニスト』なんだとか。
公認カラアゲニストというのはたくさんいるらしいけれど、2018年の『ベストカラアゲニスト』タレント部門があの『まいうー』が名言の石塚英彦さんというのは納得だね。
でも女優部門は桐谷美玲さんだって。
唐揚げとはなんかイメージが合わん。
で、アナウンサーが読んだのは、きっと『唐揚げ粉を描いた、カラー原稿』だ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 万札が流れる溝(2022.07.20)
- 真っ白なカラス(2022.07.15)
- 安倍元総理……(2022.07.08)
- 香港水上レストラン、南シナ海に消ゆ(2022.06.26)
- ほんとうに日本刀?(2022.06.22)
コメント
NHKの支局って千葉支局の事でしょうか?だとしたら
Tシャツってところが千葉らしくて良いですね。
カラアゲニスト?と呼ばれる人がいるのですね。
もしかしたら西大島のから揚げのジョーにも行って
いたりして。
台湾から義援金ですか~。ありがたいです。
投稿: いはち | 2018.07.15 11:36
いはちさん、こんにちは。
ディレクターがTシャツ姿だったのはわかるとして、どうしてアナウンサー不在だったんでしょうね。
それもNHKなのに。
あと、カラアゲニストの「n」の出所も気になります。
普通ならカラアギストか、カラアガーなのでは。
言いにくいけど。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2018.07.15 12:25