『甲子園の土、売ります』
個人間で品物を売買するフリーマーケット『メルカリ』に、甲子園の土の出品が相次いで問題になっているそうだ。
それも、ひと瓶3千円とかのいいお値段。
甲子園の土といえば、敗退した選手たちの汗と涙の象徴。
当人たちにとっては確かに貴重だけど、でもそんなの売買するようなものか。
そもそも本物の甲子園の土かどうか、確かめる術がない。
メルカリの運営側も、「本物かどうかは確認しない」と、他人顔。
無責任だな。
もしも土がただのそこらへんのだったら、もう詐欺だ。
ほんとに甲子園の土かどうか子どもに聞いても、『子教えん』だしな。
誰か、何とかしてー。
『乞う支援』
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
- 中国のコロナ、大丈夫?(2022.12.29)
- 尾身さん、ガンバレ(2022.12.13)
- 吊り橋落ちた(2022.10.31)
「野球」カテゴリの記事
- それが『おとなの解決』かい(2022.11.17)
- ミサイルと最多ホームラン記録(2022.10.04)
- 大谷選手の『二兎を追う理由』(2022.09.02)
- 『ローキの休日』(2022.04.14)
- 祝! 佐々木朗希投手・完全試合達成(2022.04.10)
コメント
何でも売れちゃう(売っちゃう)時代なんですね。
毎回敗戦校が土をスパイク袋に入れて持ち帰って
いるようですが、その都度補充はするのでしょうかね。
いったいどこから土を運んで来るのか?
判ったらその場所まで先回りして大量に仕入れる輩が
出るかもしれませんが。
投稿: いはち | 2018.08.17 13:46
いはちさん、こんにちは。
甲子園の土は鹿児島などの黒土と、中国の白砂を混ぜているとのことですが、甲子園に撒かれる前に入手したのでは価値がないんでしょうね。
旦那、大規模に売り出しますか。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2018.08.17 14:05