中国の勇気ある女性
中国現体制による言論統制に反発して、抗議動画を掲載した若い女性が現れた。
習近平主席のポスターに墨を掛けるという過激な動画。
しかも実名で「習近平よ、私を捕まえに来い」という挑発的なもの。
ほんと、勇気ある行動だと思うけど、こんなことが中国で許される筈もない。
希望通り(!?)、すぐさま当局に連れ去られて行方知れず。
さらに安否を心配して訴えた父親も行方不明。
怖い国だね。
そんな習近平主席は自ら憲法を変えて終身主席だって。
自ら「終身」なんて、あのプーチン大統領だってできなかった暴挙だ。
うん
終身?
どこかの国のボクシング連盟にもそんな終身会長がいたっけ。
なんだ、他所の国のこと言ってられないじゃん。(>_<)
やまね~☆
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- タイの詐欺師に『懲役1万2640年』(2023.05.14)
- 「受け子」と「出し子」と「すり子」(2023.02.28)
- オフレコなのに……(2023.02.12)
- 気球に危機言う(2023.02.04)
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 総理、英語上手いんじゃん(2023.05.22)
- 地味~じゃなかった大臣(2022.11.10)
- 遺影にイエイ(2022.09.19)
- あのヒッチコックも、あの日遅刻(2022.09.17)
- あっちもこっちも『民主党』(2022.05.04)
コメント
おはようございます
昨日から、この記事にコメントさせて頂くかどうか悩んでおりましたが・・・。たぶん、この女性、ちゃんとした裁判にかけられずに処刑されるのでは、と思います。
日本でも「安倍を赦さない」とかのプラカードを持ってデモ行進している女たちはたくさんいますが、中国でなら全員が国家反逆罪レベルで、はたして何万人が処刑されることになるやら。自由にモノが言える、ということは有り難いことですね。先ず、この国に生まれたことに感謝するところから始めないと、と思ってしまいます。
投稿: poohpapa | 2018.08.03 06:40
poohpapa さん
おはようございます。
ほんと
この国の自由な言論には感動するばかりです。
それでも国連の一部機関は非難してますけどね。
メディアの偏見執拗な追求には、呆れます。
僕は安倍総理や菅官房長官のように我慢できないでしょう。
佐藤元総理が最後の会見で記者たちを追い出した気持ちがわかりますね。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2018.08.03 07:03