メディアの使命
日本では「自己責任」として批判が多かった人質の安田純平さんだけど、ヨーロッパ・メデイアでは「ジャーナリスト」として評価が高いらしい。
それは真実を伝える、という報道の責務からなんだろう。
拡大しません
そこに行くと、今回のトランプ大統領を巡る報道は情けない。
パリで開かれた第1次世界大戦の終結100周年記念式典に向かっていた同大統領の車列に、上半身裸の女性が近づいて護衛に取り押さえられる一幕。
ところがテレビでは軒並み、胸にモザイク入りの報道だ。
彼女らの気持ちをほんとうに汲み取ったなら、そんなのは邪道だろう。
ほんとうは素晴らしい抗議なのに。
おじさんは憂いている。(~_~;;
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 山火事、鎮圧(2021.03.02)
- 消防士、大麻所持(2021.02.18)
- 『クレバ号』、表彰される(2021.02.14)
- お粗末な潜水艦事故(2021.02.09)
- もう一つの『医療崩壊』(2021.01.31)
コメント
おはようございます
へ??、憂いている・・・、って、ただのスケベ心だけでしょうが (^◇^)
私は、べつに見たくないですよ、本当に。ちっとも、全然、全く、誰がなんと言おうとも、見たくないですよ、そんなもん、ああた。嘘じゃないってば、フルヌードで出てきてほしかったなんて、天地神明に誓って、これっぽっちも考えてないですから。
まあ、個人の自由を尊重して、こういう表現での抗議もアリかな、とは思いますが。
投稿: poohpapa | 2018.11.13 07:11
poohpapa さん
誤解してはいけません。
これは私憤などではないっ。
あくまでも、社会正義のためなのです。
たぶん……
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2018.11.13 07:19