お札のランキング
一万円などの紙幣が20年ぶりに刷新されるんだそうだ。
新札の肖像画には、それぞれ一万円札が実業家の渋沢栄一、五千円札は津田塾大の津田梅子、千円札は医学博士の北里柴三郎……。
9日にも麻生太郎財務相が発表するそうだけど、こういう人選って政府の独断なんだ。
国民はもちろん、専門家の諮問会議とかもないのね。
いずれも歴史に残る偉人なんだろうに、なんかお札に起用されることで勝手にランク付けがされちゃうみたい。
同じようなことをクルマのCMでも感じるね。
起用されたクルマのランクで、その人の格も決められてしまうような。
キムタクが人気絶頂の頃カローラのCMやってたけど、よく事務所がOKしたな、と思ったもの。
さて以前、お札といえば聖徳太子が代名詞だったけれど、もう昔のこと?
古くなった聖徳太子は「相当臭いし」。
あとどうせ新札出すんなら、サイズもカードくらいにして欲しいな。
そしたら、新札兼、診察券。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- タイの詐欺師に『懲役1万2640年』(2023.05.14)
- 「受け子」と「出し子」と「すり子」(2023.02.28)
- オフレコなのに……(2023.02.12)
- 気球に危機言う(2023.02.04)
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
コメント
おはようございます
まあ、車の場合は、当時のキムタクがクラウンやセンチュリーのCMに出ていたら違和感があったかも。クラウンくらいになると、渋い大人でないとね。
お札・・・、今回の人選はイマイチかと思います。デザインも、いくら偽造防止、ユニバーサルデザイン、と言っても、安っぽく感じます。数字がデカすぎて、子供銀行の紙幣みたい。
そうだ・・・、旧紙幣のピン札、保管しておこう(^^♪
投稿: poohpapa | 2019.04.10 09:48
poohpapa さん、こんにちは。
ユニバーサルデザインというと、どうしても洋数字が主体になるので重厚感がなくなりますね。
それより経済人がお札の肖像になるとは。
早くもお隣の国が文句付けてますね。
ま、何をしてもどうせ非難されますが。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2019.04.10 10:08