1200円の婚姻届
婚姻届なんていうのは行政手続きの一つだから、用紙は普通タダ。
ところが町田のお隣り、稲城市ではきれいな台紙付きの有料婚姻届なんていうのを売っているんだそうだ。
地元の大学生がデザインしたとか。
一部1200円なり。
稲城市ではさらに有料の婚姻届特別受理証明書なんていうのもある。
結婚する時は気持ちが高揚しているから、案外ヒットするのかも。
でも、それなら離婚届も格好良いのを用意しなくちゃ不公平だよね。
ご近所や知り合いみんなに見せびらかしたくなるようなの。
でもどちらが負担するのか、こっちは揉めるんだろうな。
『愛する、それは互いに見つめあうことではなく、一緒に同じ方向を見つめることである』 サン・テグジュペリ
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- クマったスプレー(2023.12.04)
- さすが、本場のディズニー(2023.09.20)
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
コメント