また『ハンド』に泣く
女子W杯に挑んでいた『なでしこジャパン』が、決勝トーナメントでオランダに惜敗したね。
1-1で迎えた90分に、熊谷紗希選手が『ハンド』を取られてPK負け。
それにしてもハンド……。
熊谷紗希選手なんてW杯3回目。
日本の世界一も経験したベテランのディフェンダーだ。
チームを有利にするためにハンドの反則なんかする筈もない。
F1だってコース外に出る反則しても、止むなく出たものでそれによってゲイン(利益)を得ていなければお咎めなしだ。
でもサッカーだと不可抗力でボールに当たっても反則になる。
そもそもこの反則、正式名は『ハンド』じやなく『ハンドリング』。
つまり「ハンドリング(腕を使う)から」反則なのであって、「ハンド(腕がついてる)だけ」じゃ反則にならんだろ。
意識してやったんなら『ハンドメイド』。
当たったのは不可抗力なのに。
泣き崩れていた彼女が可哀想。
| 固定リンク
« 水遁の術 | トップページ | 『何だコレ!?』 »
「サッカー」カテゴリの記事
- W杯はアルゼンチン優勝(2022.12.19)
- 胸張って! >日本代表(2022.12.06)
- 祝! 日本代表予選リーグ突破(2022.12.02)
- 祝! E-1選手権 男女アベック優勝(2022.07.28)
- まサカのサッカー(2022.03.29)
コメント