真珠がピンチ
真珠といえばアコヤガイで養殖されるものだけど、そのアコヤガイがいま大ピンチらしい。
なんでも原因不明の病気(?)で、貝が大量死。
それも重要な生産地である愛媛や三重などで発生しているんだとか。
一度、稚貝が死んでしまうと、再び生産できるまで数年は掛かるというから深刻だ。
パールといえば、御木本(みきもと)さんの名前を出すまでもなく、日本の重要な輸出品だものね。
なんとか早く解決して欲しい。
もっともどれが稚貝なんだか、僕に違いはわからんが、ひたすら祈るしかない。
真珠る者は、救われる。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
- 全国初の女性船長さん(2020.11.13)
- 祝! 最下位脱出 茨城県(2020.10.15)
- 絶叫禁止の絶叫マシン(2020.06.14)
コメント