あったま、いー>MGC
また東京五輪のマラソン日本代表を決めるMGC(マラソン・グランド・チャンピオンシップ)の話。
考えてみると、つくづくこのシステムは優れものだね。
これまでのようにいくつもの選考レースをやっていると、必ず文句が出る。
それぞれ時期も違えばコースも違う、外国選手の顔ぶれも違うし到底公平な選考なんてできやしない。
さりとて一発選考にするとこれまで享受してきたそれぞれ異なる新聞社や放送局から不満が出る。
また、単純に一発屋が成功しても本番で駄目なのはいくつも見てきたしね。
その点、複数の大会を経て成功したものだけが出られるMGCはそうした欠点をカバーできる。
もしほんとに優れた選手が漏れたとしてもまだ最後のチャンスは残されているしね。
何より優れていると思うのはこのほぼ本番コースを走れたのは日本人選手だけということ。
大会の性格上、合法的に外国人選手を閉め出しているんだものな。
これぞ、オリンピック開催国のメリットというものだ。
あったま、いー。
| 固定リンク
「オリンピック」カテゴリの記事
- そして誰もいなくなった(2021.02.12)
- 手のひら返し(2021.02.10)
- 蜃気楼(2021.02.04)
- 阿部一二三選手、五輪確定の陰に(2020.12.13)
- 富裕貴族、お断り(2020.09.26)
コメント