わかりにくい消費税
税率が現在の8%から10%に上がるという消費税だけど、なまじ軽減税率なんかを導入したからえらく複雑になっちゃったね。
ミリンは上がるけれどミリン風調味料は上がらない。
お菓子は上がらないけれれど、おまけ付きは上がる。
お持ち帰りは上がらないけれど、店で食べれば上がる……とか。
ほんと、わかりにくい。
忘れてたけど、新聞は上がらないんだよね。
新聞から反対されると消費税値上げが面倒になるから、懐柔策なんだろう。
毅然とこれに反対する新聞社はいないのか。
お国のためには消費税値上げは必要なんじゃないの>新聞社
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
- 中国のコロナ、大丈夫?(2022.12.29)
- 尾身さん、ガンバレ(2022.12.13)
- 吊り橋落ちた(2022.10.31)
コメント
こんにちは
日本も、ご都合主義、ということでは韓国を批判できないですね (はあ
財務省やマスコミの主張は一貫性もポリシーもありません。ま、新聞はこれからどんどん衰退するのみでしょうから消費税据置きでも関係ないですけど。
投稿: poohpapa | 2019.09.04 16:31
poohpapa さん、こんにちは。
10%なら10%で、厳格に統一しちゃったほうが良かったのに。
あと、昔のように飲食税あったほうがいいと思います。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2019.09.04 16:53