軽い気持ちで3倍増
沖縄県辺野古で進めている移設工事の費用が、当初の3千5百億から9千億円へと約3倍近くに増大したそうだ。
工期も5年から10年へと倍増しちゃった。
いい加減なんだな。
それで誰も責任取る訳でもない。
こんな程度でいいんだから、お国の事業って気楽なもんだ。
それならIRの収賄事件で捕まった秋元司衆院議員の数百万円なんて可愛いもんじゃないか。
見逃してやれ。
チガウカ
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 総理、英語上手いんじゃん(2023.05.22)
- 地味~じゃなかった大臣(2022.11.10)
- 遺影にイエイ(2022.09.19)
- あのヒッチコックも、あの日遅刻(2022.09.17)
- あっちもこっちも『民主党』(2022.05.04)
コメント
こんにちは
普天間から辺野古への移設、私は必要なかったと思っています。先に米軍基地があったところに後から住宅がどんどん建って、それで「危険だ、出ていけ」は無いもの。だいいち、反対運動がなければ、当初の予算や工期を大幅に超えることなく移設が完了していたかも知れません。
自然も護られたことでしょうし。なので、国だけの責任ではないと思うのです。移設を強行する側も反対する側も、誰も責任を取らないのが問題ですね。
秋元議員の逮捕・・・、本丸は違うところにあるようです。だいたいが、国会議員がたかだか370万くらいの収賄で捕まるのはみっともないですね。私の1ヶ月の小遣い程度ですし。と、見栄を張ってみた (*´з`)
投稿: poohpapa | 2019.12.25 14:51
poohpapa さん、こんにちは。
経緯はともかく、普天間の状況は待ったなしですものね。
立川と同じで住宅の中に基地がある。
北からミサイル攻撃されたら大惨事になりそうです。
早く北の体制が変わりますように。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2019.12.25 16:01