« 卓球日本、大活躍だけど | トップページ | エルボーで得る暴 »

アボカドの芽が出た

雌伏4か月、やっと種から芽が出た。
よかっタネ。
Avocado_1
このアスパラの赤ちゃんのようなやつ。
これ、実はアボカドの種から出た芽なのだ。


Avocado_2これが食べ終わった後のアボカドの種。
植えたのは去年10月始めのことなので、苦節4か月という訳だ。
ネットの情報では2か月くらいと書いてあったけど、冬になってしまったせいか発芽まで倍の時間が掛かってしまった。
もともと熱帯の植物だものね。
これから大きく育つかな。

|

« 卓球日本、大活躍だけど | トップページ | エルボーで得る暴 »

」カテゴリの記事

コメント

おはようございます

「アボカド」なんですよね、正しくは・・・、私はついつい「アボガド」と、「カ」を「ガ」と濁って言ってしまいます。一度間違えて覚えたものは直すのが大変、他にもいっぱいありそうです。

それにしても、実がなるのが楽しみですね。その時はまた記事にしてくださいね。

投稿: poohpapa | 2020.02.26 05:56

poohpapa さん
おはようございます。

ついアボガドと言ってしまいますよね。
そういえばブログを始めた頃、「子供の頃、童謡の『うさぎ追いし、かの山~』というのを、『うさぎがおいしい』のだと思ってた」って記事にしたら、ニフティから何かの賞をもらいましたっけ。

言い間違いといえば、僕のお気に入りは「あそこに立っているのがウチの主人です』というのを間違えて、『あそこが立っているのがウチの主人です』と言った奥さん」であります。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2020.02.26 06:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 卓球日本、大活躍だけど | トップページ | エルボーで得る暴 »