カタカナ語ばかり
河野太郎防衛大臣がまたいいこと言ってるねえ。
いま巷で毎日話題になっている新型コロナウイルス騒動に関連して、カタカナ語が氾濫していると苦言を呈したもの。
そだそだ。
河野大臣曰わく……
・クラスター 集団感染
・オーバーシュート 感染爆発
・ロックダウン 都市封鎖
ではダメなのか。なんでカタカナなのか?
だって。
その通りっ。
ちなみに河野大臣は外務大臣時代、通訳なしで会話していたくらいだから英語がわからなくて難癖付けている訳じゃない。
カタカナ語乱発の麻生財務相やアーバンシティ小池都知事に聞かせたいくらいだね。
そういえば、カイロ大学の卒業証書は? >都知事殿
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 地味~じゃなかった大臣(2022.11.10)
- 遺影にイエイ(2022.09.19)
- あのヒッチコックも、あの日遅刻(2022.09.17)
- あっちもこっちも『民主党』(2022.05.04)
- 第2のヒトラーをひっ捕らえろ(2022.04.26)
コメント
おはようございます
そう、全く同感です。これに「パンデミック」とか、他にも何かありましたよね。日本語で言えよ、罹ってるのは年寄りばかりなんだから、と思います。
投稿: poohpapa | 2020.03.25 07:48
poohpapa さん
おはようございます。
そか
年寄りは意味がわからないから罹っちゃうんですね。
昔通り、風邪と言われれば予防するのに?
手荒い鵜飼も手洗いうがい。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2020.03.25 08:14