品川区の足長~くおじさん
お国が配る10万円の給付金もウチはまだだけど、品川区はさらに区独自の助成金3万円を全住民に配るんだそうだ。
加えて中学生以下の子どもは5万円だって。
いーな。
5月1日現在の住民台帳というから、今から引っ越ししても間に合わないけれど。
町田市はないのかな。
しかし住民の努力に関係なく、自治体によるなんて、なんか不公平なような。
子どもがみんな、「品川区の子にに生まれれば良かった」、なんて言い出したら、親は負い目感じちゃうぞ。
品川区だから、『品が湧く』のはわかるけれど、
『現金が湧く』なんて、まるで桃源郷だ。
| 固定リンク
コメント
おはようございます
僻むワケではありませんが・・・、多く出せばいい、というものでもないように思うのですがねえ。だいたいが品川区の住民て、おカネに困っている人、いそうにない気がしますがねえ・・・、町田市と違って。
いや、管理人さんのことを言ってるんじゃありませんよ、ほんと(滝汗
投稿: poohpapa | 2020.06.03 06:52
poohpapa さんおはようございます。
そうか
町田市民はみんなお金に困っているから
3万円くらいじゃ、追い付かないものな。
〇| ̄|_
って……
コラ!!
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2020.06.03 08:19
地方自治体なので内部留保なんて無いでしょうから
どこから捻出するのか?不思議ですね。
わが町でもやってもらいたいくらいです。
品川って大きなビルがいっぱいあるところですね。
投稿: いはち | 2020.06.03 09:41
いはちさん、こんにちは。
さすがに内部留保ではなく、事業の財源には20年度当初で約180億円積み立てた財政調整基金というものを充てるそうです。
同じようなもの?
ま結局、財政に余裕があるということですね。
羨ましいことです。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2020.06.03 10:09