くまモンもビックリ
梅雨前線の影響で、九州南部に大きな被害が出ているね。
新型コロナウイルスの騒動だってタイヘンなのに、まさに追い討ちだ。
球磨川が氾濫しているそうだけど、熊本県は『熊』の字なのに、村や川のほうは『球磨』と書くんだな。
平和主義の『くまモン』はどっちとも言えないから平仮名で書くのかなあ。
熊本県の謎は、熊も解けん。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 心も洗いまっせ(2023.12.01)
- JKの自衛権(2023.11.21)
- 空き巣犯のお洗濯(2023.11.02)
- 貧乏くさいじゃこ天の話(2023.10.26)
- 遊園地で逆さ吊り(2023.09.27)
コメント
こんばんは
ニュースで見ましたが、崖崩れ、土砂崩れの被害も凄いですね。水に浸かった老人ホームでは心肺停止の方が13人もいらっしゃるとか。
昔の梅雨はしとしとと何日も降り続けるイメージでしたが、昨今の梅雨は集中豪雨ばかりで、地球規模で天候不順が起きているみたい。
お互いに気を付けましょうね。
投稿: poohpapa | 2020.07.04 19:10
poohpapa さん、こんばんは。
最近は「数十年に一度」なんていうのが当たり前になっていますものね。
災害のスケールが年々大きくなっているような。
これも地球温暖化の影響?
怖い時代になりました。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2020.07.04 20:25