台風一家
気象庁の統計開始以来、初めて7月の台風発生がゼロだったそうだ。
そうなんだ、気が付かなかった。
コロナ禍の大騒動でそれどころじゃなかったものな。
というか……
みんな家庭の中は無風じゃなかったからだね。
気象庁も、『この状態が続くとはかぎらず、油断せず備えを』だって。
はいはい、わかりました。
ありがとうございます。
台風の猛威はもういー。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 心も洗いまっせ(2023.12.01)
- JKの自衛権(2023.11.21)
- 空き巣犯のお洗濯(2023.11.02)
- 貧乏くさいじゃこ天の話(2023.10.26)
- 遊園地で逆さ吊り(2023.09.27)
コメント
おはようございます
台風は発生してなくても大雨の被害は甚大だったのだから、変わりないかと思いますね。台風発生0、というのは意味が無いかと・・・。台風のほうが被害が少なかったかも知れません。
これで8月9月に大型台風でも発生したなら踏んだり蹴ったりですね。我々は国や役所ばかり当てにせず、個々がしっかり対策を講じておかなければなりませんね。
投稿: poohpapa | 2020.08.02 06:50
poohpapa さん、こんにちは。
おっしゃる通り。
しかし国家というのは次から次へと災難が尽きないものですね。
もしも自分が為政者だったなら、もう頭が爆発してしまうと思います。
そんな余計な心配必要ない?
ごもっともで。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2020.08.02 06:59
房総では台風はもういいよ・・
と思っている人が多いと思われます。
呑気に台風ゼロなんて言える気象庁は
さすがに公務員の給料なのでしょう。
私はコロナで職場がいつ無くなるか・・
投稿: いはち | 2020.08.03 21:25
いはちさん、おはようございます。
台風といえば、房総はタイヘンでしたね。
でも山の中の鉄塔まで倒れていたのでは、電力会社に同情する気持ちもありますが。
廃鉱山とか探検していると、電線を管理する電力道の維持っぷりには感動させられますもの。
電気は繋がっていて当たり前ですが、その陰には……。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2020.08.04 06:29