« 今日は『マッチの日』 | トップページ | 封じ手封筒が1500万円 »

安全なランタン危険につき……

Lanternトヨタのヤリス販売店が先月から新車の成約記念に配っていた『ヤリスクロス充電式 LED ランタン』が、破裂破損の危険性があるため回収だって。

ヤリスクロスはトヨタの新型RVだから、アウトドア用品は景品にバッチリだと思ったんだろうに。
配る時には「LEDなので安全安心」と謳っていたのに、電池に問題があったか。
電池というと、また●国製なのかな。
慎重なトヨタとしては、ちとヤリスぎたか。

「お父さん、アトランタに持って行くのは?」
「あとランタン」

|

« 今日は『マッチの日』 | トップページ | 封じ手封筒が1500万円 »

」カテゴリの記事

コメント

こんばんは

このお知らせ、テレビでよく視ますね。もの凄くカネが掛かっていそう。死亡事故でも起きたら補償額は大変なことになりそうだし、それ以前に、人の命が懸かってたりしますから仕方ないでしょうけど。

そう言えば、同様に(不完全燃焼の)不具合が見つかった CORONA の給湯器も、ずいぶんと長く回収やら交換のお知らせをテレビで流していたような。

こういうの、しっかり期間を掛けて安全チェックしないものなんでしょうか。その手間を惜しんだなら圧倒的に高くつくのにね。

投稿: poohpapa | 2020.09.19 18:55

poohpapa さん、おはようございます。

安全最優先の自動車メーカーにとって、こんなリコールは堪えがたいことでしょうね。
これ、豊田社長発案の『トヨタイムズ』では採り上げないのかな。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2020.09.20 06:32

どうせ おまけにあげたのだから・・
という気持ちではない、この会社の意識を
CFを見るたびに思い知らされます。
トヨタをひいきしてるわけではありませんが
先日すーぱーで買ったお茶のペットボトルの
キャップが開いていて・・
持っていったら対応に1時間くらいかかりました。
早期対応が望ましいです。

投稿: いはち | 2020.09.20 22:03

いはちさん、おはようございます。

ランタンの事故も怖いですが、キャップの開いたペットボトルというのも身近で怖そうですね。
それにしても対応が。
お店はクレーマーだと受け止めたのでしょうか。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2020.09.21 06:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今日は『マッチの日』 | トップページ | 封じ手封筒が1500万円 »