サクラ、サク
東京で、早くも桜の開花宣言が発表されたね。
平年に比べると12日も早く、1953年の統計開始以来、最も早い記録だそうだ。
これ、やっぱり地球温暖化のせいなんだろうか。
昔は入学式に桜の樹の下で記念写真を撮った記憶があるけれど、このペースだともう4月にはみんな散った後だね。
花見も禁止らしいから別に構わんけど。
ちなみに昨年も同じ日の開花宣言だった。
つまり、昨年から咲くねんな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
- ワンコインのワンコいんの?(2022.04.02)
- おかげさまで18周年(2022.01.04)
コメント
開花宣言が去年よりも12日早かったのですね。
このまま記録更新して行ったら2月になる日も?
私の職場は11階建てなので階下の開花を見る事に
なりそうです。
投稿: いはち | 2021.03.15 09:26
いはちさん、こんにちは。
「階下の開花を見る」ですか。
気分、いいでしょうね。
きっと、カ・イ・カ・ン
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2021.03.15 10:25
おはようございます
私は、この記事に納得いきません。どうして最後だけ「つまり、昨年から咲くねんな。」と関西弁になるのか、ということであります (^◇^)
なんか、まだまだ寒い日が続いているのに桜が開花・・・、変ですね。でも、モノ言わぬ樹木のほうが人間より正確に季節の変化を読み取っているとは思いますが。
投稿: poohpapa | 2021.03.16 07:28
poohpapa さん、こんにちは。
関西弁になったのがマズイんですね。
辞書で ちゃんと勉強します。
いい辞書、ください。
公的なのを買うてきな。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2021.03.16 15:05