山火事、鎮圧
栃木県の足利市で起きた山火事は、発生9日目でやっと鎮圧したそうだ。
それと共にようやく期待の雨……
なんか皮肉だな。
なにせ両崖山だの、天狗山だのって、聞いただけでも険しそうな山。
消火は困難だったに違いない。
幸い、怪我人とかはなくて良かったけれど、近所の人は生きた心地しなかったろう。
それにしても鎮圧って、まるで暴徒を制圧したみたいな言い方するんだな。
>鎮火とも違うらしいし、難しい。
気掛かりなのは山火事になった理由だ。
これを解明しないと予防にもならないからね。
ハイカーの不注意なら名乗り出るべき。
そう
『失火理由をしっかり言う』こと。
| 固定リンク
コメント
山火事の原因は、殆ど煙草の不始末とか。
山の中なので、犯人検挙も難しと思います。
私は喫わないので、煙草廃止論者ですが。
JTも国内ではもう駄目なので、海外に逃げ出すとか。
投稿: せいざん | 2021.03.02 14:01
せいざんさん、こんにちは。
やっぱり原因はタバコの火の不始末でしょうか。
喫煙者にとっては、ベンチがあれば一服、となるのでしょうね。
僕は吸いませんが。
(二十歳でやめた)
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2021.03.02 16:03