あんた、アホネン
スキー女子ジャンプの高梨沙羅選手が、今週行われたロシア大会で3位に入ったそうだ。
自身通算108度目の表彰台。
これであの偉大な先駆者ヤンネ・アホネン選手(フィンランド)の世界記録に並んだ。
なかなかヤンネー。
フィンランドといえば、○○ネンという名前が多い。
F1にもライコネンとかハッキネンとか、ラリーでもバタネンとかマキネンとかね。
なんでやネン ?(゚_。)?(。_゚)?
このネンには本来『人』という意味があるんだって。
だからといってアホネンは、もちろん『阿呆な人』という訳じゃない。
ahhoというのは牧草地のことなので『牧場の人』という意味だそうだ。
フィンランドでもお正月の挨拶はやっぱり『謹賀新ネン』なのだ。
| 固定リンク
« 東京五輪は無観客 | トップページ | 鹿の学校 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 日本卓球また新星?(2023.01.25)
- 大坂なおみ選手、ご懐妊~☆(2023.01.13)
- アッシの子(2023.01.02)
- 祝! 『グランプリ・ファイナル』三冠(2022.12.11)
- 負けちゃった(2022.11.28)
コメント
こんにちは
<<フィンランドでもお正月の挨拶はやっぱり『謹賀新ネン』なのだ。
お言葉ですが、べつにそんなことは「念頭」に無かったと思いますよ。ネンは名前の後ろに付いていますしね。
頑張ったから、座布団・・・、ほちい (^^;
投稿: poohpapa | 2021.03.22 16:24
poohpapa さん
そうですか。
残ネン。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2021.03.22 17:24