日本、快進撃
なんだかんだの東京五輪、日本のメダルラッシュが止まらないね。
7日目になってもなお金メダル数で日本がトップなんて史上初めてじゃない?
やっぱりオリンピックには魔物が棲んでいるというのはほんとうらしい。
13歳なんていうお子ちゃまが突然世界一になるなんて、これも魔物のたマモノ?
でもメダルが確実視されたバドミントンの桃田賢斗選手や卓球の張本智和選手らがいずれも早々に姿を消すんじゃあ、魔物は邪魔者だ。
| 固定リンク
「オリンピック」カテゴリの記事
- 祝! 日本のメダル数、冬季五輪史上最多(2022.02.18)
- このミスは好みっす(2022.02.17)
- 祝!:スケート森重航選手が銅メダル(2022.02.13)
- 五輪モーグル板に日本ブランドの誇り(2022.02.05)
- ブレイクダンスでも日本人活躍(2021.12.06)
コメント
おはようございます
まあ、種目数が多い陸上競技が始まっていませんもんね。ただ、競泳にしても、昔はアメリカが金メダルを独占していましたが、いろんな国の選手が頭角を現してきて、それはとてもいいことですね。
投稿: poohpapa | 2021.07.30 05:44
poohpapa さん、おはようございます。
確かに。
前回の東京五輪では20競技163種目だったのが、いまや33競技339種目ですものね。
日本も、倍くらいメダル獲らないと追い付かん。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2021.07.30 09:07
おっしゃる通り、競技の種目がすごく増えているので
東京五輪の時の日本のメダルの数を比べるのは
ちょっと違うのでは?と、テレビのアナウンスを聞いて
考えてしまいます。
それにしても、柔道は全員がメダルを取ったなんて
すごいです。
投稿: いはち | 2021.08.01 13:21
いはちさん、こんにちは。
柔道……
残念ですが、全員がメダル獲った訳じゃないですよ。
3回戦敗退とか、3位決定戦敗北とか、何人も。
名前を挙げるのは控えますが、いつもながら悲喜こもごもであります。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2021.08.01 16:29