最年長の金メダリスト
富士スピードウェイで行われたパラリンピックの自転車競技で、初出場の杉浦佳子選手がみごと金メダルを獲得したね。
年令なんと50歳。
男女を通じてパラリンピック日本勢の最年長記録だそうだ。
それでもまだ、挑戦し続けるって。
その言い分がいい。
「最年少記録は更新できないけれど、最年長記録はまた更新できる」
なるほど、名言じゃ。
ガンバってくれ。
でも、富士スピードウェイからじゃ、帰るのタイヘンだね。
「記録」出しても「帰路苦」だなんて。
| 固定リンク
「オリンピック」カテゴリの記事
- ブレイキン日本一(2023.02.20)
- またオリンピックを喰い物に(2022.11.26)
- 祝! 日本のメダル数、冬季五輪史上最多(2022.02.18)
- このミスは好みっす(2022.02.17)
- 祝!:スケート森重航選手が銅メダル(2022.02.13)
コメント
こんばんは
「最年少記録は更新できないけれど、最年長記録はまた更新できる」
なるほど、凄い名言ですね。そんなこと言われたら応援したくなりますね。
投稿: poohpapa | 2021.09.01 18:42
poohpapa さん、おはようございます。
岩崎恭子さんの時の14歳というのにも驚きましたが、いまやオリンピックは13歳(スケボー)ですものね。
でも最年少記録もすごいけれど、なんか金メダルの価値が失われつつあるような。
それより経験と努力を重ねた最年長記録のほうに親近感を感じてしまうのは、自分が歳を取ったせい?
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2021.09.02 07:15