USJの逆さ宙づりショー
大阪の『USJ』(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)で、ジェットコースターが客を乗せたまま高さ43メートルの頂上付近で停止するトラブルがあったそうだ。
原因は市内の停電だったそうだけど、無事全員が非常階段から救出されたとのこと。
それでも1時間半も掛かったというから、困るな。
おしっこが我慢できなくなっちゃうもの。
そしたら別のアトラクションで、ショーを演じるスタッフが逆さ宙づりのまま停止だと。
こちらはすぐ手動で動かし、別のスタッフにより救出されたそうだ。
お客さんから拍手が起きたというけど、これもストーリーの内だって勘違いしたのかも。
今は何でも電気だから、突然の大規模停電は怖いよね。
ウクライナからの外人観光客も驚いていたな。
「うっ、暗いな」って。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 気球に危機言う(2023.02.04)
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
- 中国のコロナ、大丈夫?(2022.12.29)
- 尾身さん、ガンバレ(2022.12.13)
コメント
ジェットコースター、長い間には結構停止事故が彼方此方で起きていますね。その割に死亡事故は聞いた事が無い。安全?
私は昔、何処だか思い出せないのですが、初めて乗って、降りた時暫く体が硬直、以来懲り懲りです。その時家内と娘は割と平気だった様な。
今は機会も無いですし、心臓が弱くて危ない。
投稿: せいざん | 2021.10.24 13:50
せいざんさん、こんにちは。
もうこういう絶叫ものには乗れませんね。
バンジージャンプなんてもっての外。
万一ロープが切れたら、とか考えてしまいます。
料金高いし……
あんなのに何万円も払う人の気が知れん。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2021.10.24 13:59
おはようございます
「あんなのに何万円も払う人がいる」のも不思議ですが、「人に怖い思いをさせておいて何万円も取る」側の気も知れませんね。
私は絶叫系コースター等は大好きですが、私もバンジーはちょっと・・・。走り続けるタイプのは平気ですが、超高層ビルの屋上から出ている短いレールの先端までゆっくり進んで静止するやつ、あれはダメですね。カネをもらっても無理です。
投稿: poohpapa | 2021.10.25 07:40
poohpapa さん、おはようございます。
>カネをもらっても無理です。
そうですよねえ。
でもま、金額次第で話し合いの余地はありますが。
ご相談に乗ります。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2021.10.25 08:11
二年前の台風で1週間ほど停電を経験しました。
暑い時の停電は嫌ですね。
ジェットコースターに乗っている時に停電なんて
予備の電源は用意していないのでしょうかね。
電気って本当にありがたいです。
便器もですが。
投稿: いはち | 2021.10.25 09:01
いはちさん、おはようございます。
1週間も停電ですか。
それじゃ、冷蔵庫の食品なんてすべて駄目ですね。
お察しします。
しかし電気と便器は比べられんでしょう。
電気は困るけれど、便器なくても用は足せるし……
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2021.10.25 09:29