« 牛さん、良かったね | トップページ | 行け~☆ 池江 »

『どこでもお風呂』は如何

Daihatsu_bath『どこでもドア』というのはドラえもんに出て来る夢のお話。
ところが今年の東京オートサロンで、ダイハツがまるで『どこでもお風呂』なんていうのを出品して驚かされた。

最近はキャンピングカーが人気で、軽トラや軽バンにも次々と新型が投入されている。
このクルマもアトレーという軽トラをベースにしたもので、天井部に大人二人がゆったり寝られるだけの仕組みが用意されているだけでなく、ピックアップのような車体後部に風呂桶を作っちゃったんだね。
恥ずかしいけれど野天風呂だ。

しかし所詮はクルマだから、お湯が溢れたりしないか心配だ。
そういうのをオーバー風呂うって言うんだな。

|

« 牛さん、良かったね | トップページ | 行け~☆ 池江 »

」カテゴリの記事

コメント

ダイハツのアトレーはワゴンタイプが無くなり
商用車のみの設定になったようです。
なので、このくらいの冒険は有りかと思いました。
うーん。
何処で風呂に入るのか?が問題ですね。
見られたとしても犯罪になりそうな気がします。

投稿: いはち | 2022.01.18 14:56

いはちさん、こんにちは。

やっぱり街中ではお風呂入れないですよね。
田舎の方へ行って……
オフロードのお風呂~どう?
なんて。

さらにユーチューブで実況します。
ネットワークでも、熱湯は苦……か。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2022.01.18 15:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 牛さん、良かったね | トップページ | 行け~☆ 池江 »