タテジマ? ヨコジマ?
ドイツの航空会社『コンドル航空』が、4月からそのカラーリングを一新。
全体をシマシマのストライプ模様に変更するそうだ。
驚いたのは、それが飛行機なのにタテジマであること。
ヨコジマなら速く飛べそうだけど、タテジマじゃ、墜落しそうだよ。
ところでシマウマの縞って、あれはタテジマ?それともヨコジマ?
立てばタテジマで、横たわればヨコジマだろうけれど、それじゃ答えにならないものね。
動物園によれば「動物の頭とお尻を結んだ線に対して、平行になる縞がタテジマで、直角になる縞はヨコジマ」になるのだそうだ。
つまり、シマウマの縞はヨコジマで、シマリスの縞はタテジマということになる訳。
ヨコジマのシマウマを縦だと言い張るのはヨコシマなことなのだ。
それでもコンドル航空の座席は混んどるそうだからいーじゃん。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 香港水上レストラン、南シナ海に消ゆ(2022.06.26)
- ほんとうに日本刀?(2022.06.22)
- 『CQ、CQ』(2022.06.18)
- 日大の理事長候補に林真理子氏(2022.06.04)
- まいれいじ、貯めよ(2022.06.01)
コメント
え?すごいデザインですね。
さすがコンドル航空。
切りに身にされて売られているタラみたいですね。
それでもコンドルは飛んで行く。
投稿: いはち | 2022.04.09 08:37
いはちさん、こんにちは。
>それでもコンドルは飛んで行く
南米のフォルクローレで来たか。
そういうやり方もアンデスね。
だいぶ追い込ンドルようだ。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2022.04.09 10:42