「受け子」と「出し子」と「すり子」
悪質な特殊詐欺グループの幹部が捕まったというから、これで収まるのかと思ったけど、相変わらず同じような事件が続いているね。
詐欺グループも捕まる実行犯は手下の連中ということらしい。
「受け子」は現金やカードなどを受け取る役目。
「出し子」はだまし取ったカードで現金を引き出す役目。
それなら「すり子」はスリの手口で抜き取る役目と思ったら、
300円ショップの「スリーコインズ」のことだってさ。
紛らわしいな。
「ブラボー!」じゃなくて「ベラボー!」だよ。
ビットコインより、ちびっとコイン。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 「受け子」と「出し子」と「すり子」(2023.02.28)
- オフレコなのに……(2023.02.12)
- 気球に危機言う(2023.02.04)
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
コメント