『砂漠・砂漠』
TBSの『世界ふしぎ発見』でモロッコなど北アフリカが採り上げられていた。
世界最大の砂漠があるところだから、水を確保するのが肝心。
ローマ帝国もそうだけど、昔の人の知恵はすごかったんだね。
ところでさすがテレビ局。
ナレーションで『サハラ』とは言っても『サハラ砂漠』とは決して言わなかった。
それが正しい。
なぜなら『サハラ』とは元々砂漠のことだから『サハラ砂漠』では『砂漠・砂漠』になっちまう。
でも同じような重複はたくさんあるね。
例えば……
『マグカップ』→『カップ・カップ』
『クーポン券』→『券・券』
『ナイル川』→『川・川』とか。
こんなのもそう。
『フラダンス』→『ダンス・ダンス』
あー疲れた。
むしろこれは『フラ・フラ』か。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「安心してください」(2023.04.30)
- スイカの皮剥き(2023.03.30)
- 『砂漠・砂漠』(2023.03.05)
- ブラタモリ(2022.06.14)
- 離さんか、爺ぃさん(2022.03.26)
コメント
へー。
サハラって砂漠と言う意味だったのですか。
千葉には佐原という場所があります。爆
サハラ砂漠・・頭痛が痛いと同じになっちゃいますね。
投稿: いはち | 2023.03.06 08:50
いはちさん、こんにちは。
>サハラ砂漠・・頭痛が痛いと同じになっちゃいますね。
そうなんですよ。
上手く、サバクことができましたね。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2023.03.06 17:07