ホームラン
大リーグのダルビッシュ選手が、今朝のダイヤモンドバックス戦で好投したね。
WBCで活躍した日本代表選手の中では、なんか出遅れていた感があったからチョッピリ心配していたのだ。
ホームラン打たれ癖があるからね。
ホームランといえば大谷翔平選手なんか、打った瞬間に手応えを感じると、すぐ走らないことあるよね。
でも走らないとホームランにならんだろ。
歩いたらホームウォークだ。
ホームウォークじゃ、徘徊した爺ちゃんがやっと自宅に帰り着いたみたい。
そんなんで得点を取り消されたら、いかんぜよ。
せっかくのホームラン、葬らんでー。
| 固定リンク
「野球」カテゴリの記事
- 勝っても兜の緒を締めて(2023.04.10)
- ホームラン(2023.04.05)
- 祝! WBC世界一(2023.03.22)
- 感極まる、歓喜の輪(2023.03.17)
- ヌートバーがWBC大活躍(2023.03.12)
コメント
打った時の手ごたえで、大谷選手くらいの人は
ホームランとわかるのでしょうね。
そういえば昔、江夏投手がセンターフライに打ち取った
後に後ろを見ずにマウンドを降りて来る姿を覚えています。
自信があるのでしょうね。あるのでしょうね。
投稿: いはち | 2023.04.05 09:44
いはちさん、おはようございます。
さすが江夏投手ですね。
『江夏の21球』の時かな。
それとも『江夏の52グラム』?(゚_。)?(。_゚)?
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2023.04.05 10:14
ピッチャーが「打者が打席に入って何秒以内に投球しないとペナルティでワンボール」と言うなら、「ホームランを打った選手が20秒以内に一周してホームベースを踏まなければアウト」でもいいような・・・。いえ、良くないですけど。
なんか、試合進行時間を短縮させる目的はいいとして、興覚めしますね、新ルール。日本のプロ野球は真似しないでほしいな。
投稿: poohpapa | 2023.04.07 07:21
poohpapa さん、こんにちは。
90分間で終わるサッカーとかに比べ、野球は3時間も4時間も掛かりますものね。
テレビ放映の圧力もあるのでしょう。
でも「20秒以内に一周してホームベースを踏まなければアウト」
というのはいいですね。
きっとお尻に火が点く。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2023.04.07 08:32