« ほぼトラ、かくトラ | トップページ | おら、しんのすけだぞ! »

いきなり五輪柔道で大誤審

Ani_judoいよいよ始まったパリ五輪。
でも日本のお家芸である柔道でいきなりの大誤審。
金メダルが一つ逃げちゃったね。

絞め技を掛けられて、審判から「待て」が告げられていたのに6秒も無視。
永山竜樹選手はオチ(失神)ちゃって一本負け。
いくらオリンピックは歓声が凄いからといったって、審判のレベルが低すぎるぞ。
「誤審でもゴシンぱいなく」って言えるか。

ところで竜樹(りゅうじゅ)とは珍しい名前だけれど、冬季五輪でやるあのリュージュと関係あるのかな、知らんけど。

【追記】
北海道美唄市出身だそうです

|

« ほぼトラ、かくトラ | トップページ | おら、しんのすけだぞ! »

オリンピック」カテゴリの記事

コメント

なんか、オリンピックが開催されている、という実感が湧かなくて・・・。

テレビをつけていると嫌でも目と耳に入ってきますが。だいたいが、開会式からして「凝りすぎ」だと思いますね。フランスは独善的ですね。

投稿: poohpapa | 2024.07.28 10:10

poohpapa さん、こんにちは。

でも出演はフランス人ばかりじゃなかったし。
芸術の都ですから、良かったのでは。
口パクもなかったし。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2024.07.28 11:50

柔道の試合には誤診じゃなかった誤審がつきもの
ですね。
そのためにジュリーがいるはずですが・・
何をやっているのでしょう。
歌手じゃないですよ。

投稿: いはち | 2024.07.28 13:51

いはちさん、こんにちは。

オリンピックの審判は、地域の公平性を優先させるせいか、ジュリーも含めてレベルが下がりますね。
もうボクの地図は破れ、くれる人もいない♪
のでしょう~

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2024.07.28 19:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ほぼトラ、かくトラ | トップページ | おら、しんのすけだぞ! »