祝! AKATSUKI JAPAN
バスケットの日本代表チームがカーボベルデに勝ってパリ五輪行きを決めたね。
おめでとう。
アジア1位だって。
スゴイや。
でもカーボベルデって、どこなん?
沖縄で行われたバスケットW杯で、日本代表がフィンランドに勝ったね。
門外漢にはどのくらい凄いのかよくわからんが、日本がヨーロッパに勝ったのは史上初の快挙だそうだ。
渡辺雄太選手や馬場雄大選手ら、泣いていたものな。
歴史的一勝というやつだな。
ハチムラ某なんか、もう要らないんじゃね。
バスケットに助っ人なんて。
ダブルスで失格になった日本の加藤未唯選手が混合ダブルスで優勝。
まさかの失格で精神的には辛かったろうに、みごとに雪辱を果たしてみせた。
騒動になったボールガールとは笑顔で記念写真を撮ったって。
良かったね。
制汗スプレーのお陰かな。
テニスプレーヤーが、手にスプレーや。
元テニス女王のマリア・シャラポワ選手を久々に見た。
もう引退したうえに、ロシア出身だから肩身も狭いことだろう。
F1モナコ・グランプリのプレゼンターとして来たんだけど、デカイんだねえ。
チャンピオンのフェルスタッペンだって小さい訳じゃないけれど、並ぶとそれよりずっと大きい。
データによれば、188センチもあるんだそうだ。
見上げたもんだよ、屋根屋のフンドシだ。
卓球女子の石川佳純選手、アイススケートの高橋大輔選手が相次いで現役引退を表明したね。
どちらも日本を代表した実績のある選手だけに、やっぱり寂しいね。
長いあいだ、ご苦労さまでした。
その石川佳純選手が初めてこの『たなぼた』に登場したのはこの時のこと。
今年30歳というからもう14年も前のことなんだね。
爺ぃは歳を取る訳だ。
そりゃ、眼もカスミますよ。
今度はいい伴侶を見つけてね。
日本期待の卓球界にまた新星が登場したね。
松島兄妹の妹、美空選手だ。
初めて参加した全日本選手権で高校生を破って2勝を記録。
惜しくも3回戦ではシードの高校生に敗れたけれど、先輩の平野美宇選手に並ぶ戦績だって。
その松島美空選手、まだ9歳の小学生だもの、スゴイや。
もちろん、負けて涙を流してたけど、負かした相手の高校生もやりにくいことだろう。
それにしても日本の女子卓球選手は同じような名前だな。
加藤美優、木原美悠、長﨑美柚はみんな『ミユウ』。
同じようなのに伊藤美誠、平野美宇、張本美和、そしてこの松島美空だもの。
覚えきれん。
元、女子テニスの世界ランキング1位の大坂なおみ選手だけど、妊娠中なんだってね。
それで全豪を欠場したのか。
ご懐妊は喜ばしいけれど、でもまだ独身だろ。
豪速サーブなみのスピードじゃん。
まさか偽りのつわりだったりして。
テニスはチームじゃないからご懐妊でご解任にはならないよね。
元気な赤ちゃん、産んでください。
今年もお正月の偉大なるローカルレース『箱根駅伝』がスタートしたね。
一日で大手町から箱根芦ノ湖まで行っちゃうんだから学生もたいしたもんだ。
芦ノ湖は、水辺に芦が生えていたので鎌倉時代に名付けられたそうだ。
ところで今観たら、『芦ノ湖』の英語表記が『Lake Ashi』になってる。
あれ、これじゃ『芦ノ湖』じゃなくて『芦湖』じゃん。
『ノ』はどこ行ったノ?
ちなみに自動翻訳に掛けると『Lake Ashinoko』になってる。
このほうがまだましだよね。
アッシはそう思います。
やったね。
フィギュアスケートのビッグイベント『グランプリ・ファイナル』で、日本が男子シングル(宇野昌磨)、女子シングル(三原舞依)、それにペア(りくりゅう)すべて優勝の三冠だ。
ロシアが欠場ということはあるにしても、快挙であることは間違いない。
芸人と違って、スベってなんぼの世界だからね。
中でも花形の男女シングルW制覇は羽生結弦&浅田真央以来でもう10年も経つんだって。
懐かしいね。
懐かしいといえば、今の選手は足が細いな。
サッカー選手もそうだけど。
伊藤みどり選手とか、木村和司選手とかさ。
おじさん世代にとってはまさに隔世の感がある。
あしからず。
W杯の日本チーム、格下とみられていたコスタリカに負けちゃったね。
絶対勝つと思ったのに。
楽勝だなんて誰が言った?
大相撲では役力士がみんな負けちゃったね。
これで3場所連続、平幕力士が優勝だって。
情けない。
いっぱい給金貰ってるんだろ>三役
台湾の統一選挙で、民進党が大敗しちゃったね。
中国と対峙する民進党政権だから世界が応援してたのに、中国寄りの国民党政権になったら、香港の二の舞になるぞ。
民進党完敗で習主席が乾杯だなんて胸糞悪い。
ボクシングの入江聖奈選手は現役最後の試合、勝って良かったね。
これからは大学院に進み、好きなカエルの研究に専念。
『よきカエル人になりたい』だって。
なってください。
最近のコメント