可愛いニャンコたち

P_03知っていると思うけれど、僕のハンドル名である『ピーちゃんの身元引受人』のピーというのはわが家のネコのこと。
ブログをやっている人にはネコ好きの人が多いみたいだけど、そんな人にはたまらない、面白いフラッシュ・ファイルを見つけたよ。
井上陽水さんの名曲『夢の中へ』のメロディーに乗って展開していくんだけど、とにかく可愛くて面白い。
もっともこの歌で陽水さんが必死に探していたのは『大麻』だった、なんていう噂もあったけれど。
ネコなら、さしづめ探し物は『マタタビ』かな。

こちらからどうぞ。
(新しいページが開いたら、右下の「Start」をクリックしてください)

「猫踏んじゃった」、と思ったら、猫の糞じゃった (>_<)

| | コメント (3) | トラックバック (2)

キープだ牛

メチャ、面白いな。
この『恋のマイアヒ』っていうの。

nomanoma飲ま飲まイェイ!
なんていう歌詞ももちろんだけど、僕にはやっぱりこのニャンコだな。
このイラストがまた楽しさに輪を掛けているんだ。

面白いよ~☆
もう、小林興起議員の選挙区に小池百合子環境大臣をぶつけたくらい、面白いよ~☆

| | コメント (1) | トラックバック (0)

『青森駅』♪

aomoriマニ★ラバとかいうグループの唄う『青森駅』という曲が話題になっているらしい。
まだ平均年齢が19.何歳という若いメンバーだというけれど、たしかになんかおじさんやおばさんの心にも響くいい曲なんだな。

それと、このところヒットは沖縄など南からのものが多かったけれど、今度は東北だ。
そう、日本は実に多種多様。
いいところがいっぱいあるんだね。

南の海にするか、北の湖(お相撲さんじゃない!)にするか、心中の場所にも悩むぜよ。


| | コメント (12) | トラックバック (4)

サラブレッドじゃないサラブレンド

朝、目覚ましを止めた後、テレビをつけながらそのまま布団の中でしばらくぼんやりするのが楽しみだ。
その時つけるテレビは決まっていて『東京MXテレビ』というローカルなもの。
知らないでしょ?

なんでもお台場のテレコムセンター内にある東京の超ローカル局らしい。
なんたって、東京にいてもひときわ画像が悪いんだからマイナーなのは当然か。
石原都知事の記者会見を全部やるのも特徴だ。

しかし「省エネ」のためか、ここは朝ずっと「Healing Time」と称して毎日同じ風景画像を背景に、ずっと字幕テロップでニュースを流し続けている。それがいいのだ。
流されるバックグラウンド・ミュージックも月によって変わっていく。
これまた全然脈絡がないのもさらにいい。
ド演歌を流していたかと思えば、次ピアノ独奏曲。中島みゆきの次が突然ロックになったりするんだね。

で、今はなんかフォークみたいのをやっているんだけど、みたら「歌・演奏:サラブレッド」とか書いてある。
ふーん、サラブレッドねえ、馬が好きなのかな。

関心を持って今日検索してみたら、なんと『サラブレッド』ではなく『サラブレンド』なんだって。(゚_゚)
知らなかった……。

「1998年の結成以来、横浜桜木町/新宿/大宮などの路上ライブを中心に人気を集め、すでに渋谷クアトロを満員にするという実績を持つ、切な系歌モノバンド」なんだそうだ。

渋谷クアトロを満員と言われても、それがどのくらいの大きさなのかわからん。
「切な系歌モノバンド」なんていうジャンルも初めて知ったぞい。

| | コメント (2) | トラックバック (2)