地味~じゃなかった大臣

Gijido_20221110122501岸田内閣の大臣がまた失言だね。
葉梨法相が法務大臣の職務について発言。

「朝、死刑のはんこを押して、昼のニュースのトップになるのはそういう時だけという地味な役職」だって。
目立たないのが不満だったとしたら、今回はまさにホームランを打ったじゃん。

「夜、自民党議員の会で発言して、翌日の新聞で袋叩きに遭う、目立つ役職」だったんだから。
良かったね。
葉梨さん、そういうハナシだよ。

| | コメント (0)

遺影にイエイ

Sougi安倍元総理の葬儀を立憲民主党の幹部はみんな欠席することを決めたそうだ。
どうやら岸田内閣が元総理の葬儀を国葬としたことが気に入らないらしい。
それぞれ、主張があることはわかるけど、なんか大人げないような。

そんな中、野田元総理は「元首相が元首相の葬儀に出ないのは、私の人生観から外れる」として、立憲民主党にも関わらず参列する意向をみせているそうだ。
なんだ、ドジョウのほうが人間らしいや。

この騒動、そもそも安倍元総理の盟友である麻生前大臣が、国葬にすべく岸田総理に圧力を掛けたのがことの発端らしい。
麻生さん、まだ影響力あるんだね。
葬式場でも、麻生氏気丈だろう。

| | コメント (0)

あのヒッチコックも、あの日遅刻

Shanhai_kaigi『上海協力機構』がカザフスタンで行われたそうだ。
上海の名前がついているものの、本部は北京だって。
わかりにくいな。

で、国際会議には平気で大幅遅刻を繰り返すプーチン大統領が、今回は一転低姿勢で、得意の遅刻もしなかったそうだ。
ウクライナ侵攻がうまくいかなくて、いま国際舞台では劣勢だから、立場が弱いものな。
でもやればできるんじゃん、ロシア大統領。
「法治国家」で、「ほう遅刻か」

| | コメント (0)

あっちもこっちも『民主党』

Minshuto_logo今年夏に予定される参院選比例代表で『立憲民主党』も『国民民主党』も『民主党』の略称を届け出るそうだ。
もちろん今はもう『民主党』なんていう政党は存在しない。
本来なら無効の筈だけど、届け出ておけば得票数に応じて両党に按分される。
前回の衆院選では『民主党』と書いたのが360万票もあったというから、みすみす手離したくはないんだろう。

元は間違える有権者がおバカなんだけどね。
でも考えたら、自民党だって本来は『自由民主党』じゃん。
こちらは『民主党』の権利を放棄したということか。

しかし、そもそも有力政党が揃って党名に『民主』を強調するのが怪しい。
実は、全然民主的じゃないということなんじゃないの。
それとも、政界ではこれが正解なのか?
政党の正当性を問う。

| | コメント (2)

第2のヒトラーをひっ捕らえろ

ウクライナ侵攻の首謀者であるロシアのプーチン大統領。
まるでヒトラーみたい、狂った独裁者のようで怖いね。

Nuclear_buttonしかも国際映像でわかるお供の随伴者。
アメリカの大統領同様、黒いバッグを持っている。
これがいわゆる『核の鞄』だそうだ。
暗号コードと無線機が入っていて、いざとなったら大統領が押すらしい。

でもほんとかな。
誰も中身を見たことないものな。

大国の大統領たるもの、身だしなみが肝心だ。
もしも上着のボタンが取れてたりしたら恥ずかしいから、持ち歩いているんじゃないの。
丸のボタンや角のボタン。
幼い子は押さないの。

| | コメント (0)

第2のイメルダ夫人?

Korea_flagお隣の国では、職を辞した前大統領が刑事訴追されて収監されるケースが多いね。
前の朴槿恵大統領もそうだったし、その前の李明博大統領も、さらに盧武鉉大統領もみんなそうだ。
だからいま現職の文在寅大統領も政権交代するということでビビッているらしい。

 

幸い、日本の歴代総理にはみんなそんな疑いは聞いたことない。
良かった、日本で。
そんなんじゃ、税金払う気がなくなるものな。

 

韓国では今回さらに前大統領夫人の金正淑夫人まで槍玉に挙げられているとか。
なんでも夫人の『衣装代』が大統領府の『特殊活動費』から支払われているとの疑いが浮上。
しかもお気に入りが特別注文のシャネルばかりだというからもちろん高額だ。
腹立つね。
わ、シャネルだ、わしゃ寝るだ。

| | コメント (2)

永田町の常識は世間の非常識

Gijido_20211116153101前から言われていたことだけど、やっと国会議員の文書通信交通滞在費の問題が陽の目を見たね。
なんたって、たった一日だけでひと月分の100万円が支給されるんだからおいしいや。
現金で渡されるし、領収書は不要ときている。

やっぱり現金はよくないよね。
どうしてもおかしなことになる。
やはり、現金化は厳禁か。

| | コメント (4)

世界ランキングで不正行う国

Segin世界銀行が、ビジネスのしやすさを国・地域別にランク付けする報告書『ビジネス環境の現状・2018年版』で不正があったことを認めたそうだ。

世銀自身の調査結果によると、中国政府が世銀幹部に対し過去の報告書で順位が低かったことへの不満を繰り返し圧力を掛けたため、最高責任者だったゲオルギエバ氏ら幹部が、中国の順位を上げるために集計方法を操作するよう担当者に圧力を掛けたんだとか。
その結果、中国は85位か78位に。
良かったね。
でも、こんなインチキ集計に何の意味がある?

これじゃ、まるでWHO(世界保健機関)のペドロス総裁とおんなじじゃんか。
そりゃ中国は国連安保理の常任理事国。
顔色を窺うのは仕方ないんだろう。

存在意義を失った国連解体を願うぞ。
誰か、声を上げて。
国連相手じゃ、告れんか……。

| | コメント (0)

みんなで貰えば大丈夫

Inabamonooki一昨年の参議院選挙を舞台に行われた河井克行元法務大臣を巡る大規模買収事件。
法を護るべき法務大臣の所業だけにタチが悪い。
ところが、東京地検特捜部は現金を受け取った側の議員ら100人全員を不起訴にしたそうだ。
そんなのあり?
贈ったほうも悪いなら、受け取った方だって悪いだろうに。
子どもになんと説明するんだ?

わかっているだけでも総額3000万円の大盤振る舞い。
お百姓さんがどれだけ苦労して年貢米を収めたと思っているんだ。
漫才じゃないけれど、「100人貰えば怖くない」ってか。
それじゃまるでイナバ物置のコマーシャルじゃん。

『イナバ物置、稲葉も農機』なんだぞ。

| | コメント (4)

内閣不信任

Gijido野党が菅内閣に「不信任」を突きつけたね。
これが可決されれば、内閣総辞職か衆院解散になるタイヘンなことなんだけど、与野党共に全然緊迫感なし。
今の議席数じゃ、出されたって屁でもないものな。

それを裏付けるのがメディアの報道ぶり。
さすがにNHKはトップニュースだったけど、日本テレビなんかコロナ報道がトップで、不信任案のニュースは二の次にされちゃった。
馬鹿にされたもんだね。

このニュースの中で、二階幹事長が「解散は総理の胸三寸」と言ってた。
しばしば老害を指摘される二階さんだけど、教養は流石だ。
普通は胸先三寸(むなさきさんずん)と言う場面だろう。
でも、本来は胸三寸(むなさんずん)が正解。
いつのまにか、胸三寸と舌先三寸が一緒になっちゃったんだね。

結局、真実は「解散は二階幹事長の胸三寸」ということ?
さぞ、快感なんだろう。
二階幹事長に快感自重。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧