中国、五星紅旗ならぬ白旗?

Ani_soccer_pengin_20231125153401来年カタールで行われる『U-23アジア杯』の組み合わせ抽選会が当地で行われたね。
たかがアジアの大会と言うなかれ。
同時にパリ五輪の予選も兼ねているというから無下にはできまい。

で、その結果、B組に振り分けられた日本と同組には、韓国、UAE、そして中国という顔ぶれに。
中国のファンからは『死の組』入りで、早くもパリ五輪は絶望と嘆いているとか。

多くのスポーツでアジア最強を誇る中国だけど、ことサッカーは弱い。
まだまだチッチャイナ。

また次の試合でも、飲み干してやるさ。
『チュー、ゴクッ』

| | コメント (0)

祝! 町田ゼルビア J1昇格

Zelvia昨日のロアッソ熊本戦で勝利、町田ゼルビアが念願のJ1昇格を果たしたね。
知らねえって?
おらが町では大騒ぎさ。

1991年に東京都4部リーグでスタートだから、苦節32年。
よく辛抱したよ。
実は以前にも昇格の成績に達したんだけれど、その時はホームのスタジアムが収容人数不足で泣く泣く昇格を返上したこともあったっけ。

そんなチームがJ1昇格とはねえ……
まサッカーのことって、あるんだな Oo。(^.^)y-゚゚゚

| | コメント (4)

W杯はアルゼンチン優勝

Ani_soccer_pengin_20221219161201世界の目が集まったサッカーW杯が終わったね。
強豪国なのに、なんとアルゼンチンの優勝は36年ぶりだって。
メッシもまだ一歳じゃ、記憶もないことだろう。

メッシは得点記録でフランスのエムバペに負けちゃったけれど、個人の得点記録に他人が得たPKを蹴って勘定に入れるのは如何なものか。
今回は二人ともそれが目立ったよね。

菊川怜、キック代われい。
決定したなら蹴っていーけど。

| | コメント (0)

胸張って! >日本代表

Ani_soccer5_20221206125001日本代表のW杯が終わったね。
前回準優勝のチームに同点延長PK戦の末の敗北なら、立派なものだ。

4人蹴って3人止められたんだから、敵のキーパーのほうが「勝ちたいという根性」で上回っていたということ。
以前の駒野選手の時と違って、責任は3分の一じゃん。

「延長」戦でも対等だったんだから、両方強いんだよ。
土下座してもみ消しを図る「園長」とは大違いさ。

胸張って帰国しなさい。

| | コメント (0)

祝! 日本代表予選リーグ突破

Ani_soccer8_20221202101101驚いた。
勝っちゃったね。
サッカーW杯のことだけど。

なんだかんだ言ったって、強豪ドイツとスペインを破ってだものな。
それならなんでコスタリカに負けたんだってことだけど。
コスタは海岸のことだから、つまりはリカちゃんに負けたということだぞ。
日本代表はフェミニスト揃いなんかな。

次の相手はキング・カズも所属したことがあるクロアチア。
また白星を重ねて、次のブラジルとやりたいね。
え まサッカー黒星?
そうかクロ… アチャー!!

| | コメント (0)

祝! E-1選手権 男女アベック優勝

日本で行われたサッカーの『E-1選手権』で、日本代表チームが男女ともに優勝。
男子のライバルは相変わらず韓国だけど、女子のほうは中国が強敵なんだね。
いずれにしてもアベック優勝とはうれしいものだ。
なに、アベックなんて言葉は古いって?
昭和世代なんだから、いいんだよ。

それより日本に0-3で負けて帰国する韓国代表の立場に同情しちゃう。
空港でお水を掛けられたりしないかな。

Ani_soccer_nadeshiko_20220728102101女子(なでしこ)も優勝したけど0-0というのはちと物足りんな。
助っ人が必要だ。
「菊川怜、キック代われい」

| | コメント (2)

まサカのサッカー

Ani_soccer8_20220330070201サッカーW杯のアジア予選が終わったね。
前戦の対オーストラリア戦で勝ち、すでに本戦出場を決めていたからいいものの、格下のベトナム戦で1-1の引き分けだって。
こんなんで本番は大丈夫なのかなあ。

だってベトナムのシュートはたったの1回だけ。
それに対して日本はなんと26回のシュートを浴びせたんだぞ。
同じ確率なら26-1で勝っていた筈なのにね。

国際Aマッチでベトナムに勝てなかったのは、なんと61年ぶりだってさ。
恥ず。
それにしてもこれで3次予選も突破だ。
賛辞寄せん?

| | コメント (0)

祝! サッカー日韓戦、勝利

Ani_soccer4_20210326104201昨日行われたサッカーの日韓戦で、みごと若き日本代表が3-0で勝利したね。
韓国は終始引き気味で、試合内容からいっても完勝だ。
通算成績でいうとまだ韓国の圧勝だから、そんなに喜べないけど。

そうなると心配なのは韓国のほう。
何しろ日本に負けると切腹モノだものな。
今、韓国代表監督は元ポルトガルの代表監督だったパウロ・ベントさん。
韓国で外人監督は珍しいけれど、この敗戦できっと叩かれるんだろう。
「責任者は私。選手は全員全力でプレーした」とのコメントは指揮官らしく潔いけれど、そんなんで収まらないのがこの国の国民性だからね。
誰か、親派はいないのかな。
心配ない?

| | コメント (0)

ロングスロー

Ani_soccer_20210109125801お正月名物の『全国高校サッカー』もいよいよベスト4。
スポーツの強豪・青森山田高校も順当に勝ち残っているね。

この青森山田の特徴の一つがロングスロー。
つまりタッチラインを割ったボールを、両手で投げ入れるやつ。
普通は得点源にはならないけれど、青森山田のはコーナーキックばりに距離が出るのでしばしば得点につながる必殺技だ。
実際、今大会ではすでに3点も決めている。

もちろん合法なんだけど、サッカーの理念からしたらどうなんだろ。
本来、スローインも足でするのがこの競技の本筋だものな。
あまりこれで得点しちゃうと、そのうちルール違反にされそうで心配であるが。

ぜひ、メッシもお試っしあれ。

| | コメント (4)

祝! 『ブンデスリーガ』再開

Bundesliga_logo新型コロナウイルスの影響で中断されていたドイツのプロサッカー『ブンデスリーガ』が、世界に先駈けて再開されたそうだ。
喜ばしいぞ、ウイルスなんかに負けるな。

ただゴール後のパフォーマンスがソーシャル・ディスタンスのせいで締まらない。
なにより、無観客試合だったことが違う。
いつもなら8万人の熱烈ファンで埋まるスタンドには、間隔を空けて座る控え選手数人だけ。
しかもマスク着けてるのが変。
マスク必須なのは試合のスタッフ全員も同様だそうだ。

あれ、スタッフなのにマスクしてないのがいる。
なんだレフリーか。
笛を吹かなくちゃならないものな。
主審の笛の音も、何か懐かしいぞ。
幸福の笛って、こう吹くのね。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧